
新元号の令和元年になりました。令和こそは、ダイエットを成功させたい!夏までに痩せたい!と思っている方、多いのではないでしょうか?
!朗報です!
5月は1年のうちでダイエットをスタートするのに最適な月だそうです。
その理由として
・人は気温が上がると食欲が減少する傾向があること
・夏の日差しにはセロトニンが多く含まれ、食欲を落ち着かせる働きがあること
・初夏に栄養価の高い旬の食べ物が豊富に出そろうこと
確かに暖かくなると空腹感が減っていくように感じますよね。5月病と言われるのもこの季節です。
食欲が減る理由としてセロトニンという満腹感を得やすくするホルモンが、夏の日差しを通して私たちの体内で分泌されるのも関係しているかもしれません。
また、外を歩いているだけで汗ばむこの季節。がっつりしたものよりもすっきりとした水分を含むカロリーの少ない夏野菜を食べたくなります。
では実際に5月にどうようなダイエットをすればいいのでしょうか?
旬野菜を食べる
初夏が旬の野菜はそら豆、アスパラガス、ズッキーニなどです。旬の野菜は栄養たっぷりその時期の体が欲しているビタミンやミネラルが含んでいるので積極的に取入れましょう。
彩りもきれいなので普段の料理にプラスしてみるだけでも食卓が明るくなります。
良質なタンパク質や夏野菜中心のメニューを心がけることが大切です。買い物に出かけた際、ぜひ手にとってみてください。
砂糖類・加工食品をやめる
砂糖、加工食品、乳製品、アルコールを避けること。完全に避けることは厳しいかもしれませんが、意識してみるといいでしょう。砂糖や加工商品などは、ダイエットに限らず普段から避けたい食品です。
知らず知らずの内に買いだめしていた方はまず買うことを控えましょう。
もし買いたい衝動にかられた場合は、まずその食品を手に取って、これは本当に必要なものなのか?
考える癖をつけると衝動買いが防げます。
断食タイムを設ける
夜9時から朝9時まで一切食べ物を口にしないこと。体内の代謝リセットをしつつ脂肪燃焼させる時間を作ることも大事です。せめて就寝2時間前には食べないように心がけるだけでも変わります。
夜に食べたいと思う方は、体自身お腹が空いたと思っているのではなく偽の食欲だということを知っておくといいでしょう。歯を磨いたりすると食欲が抑えられるかもしれません。
ゆっくりよく噛んで食べる
同じ食事内容のものを食べる場合でも5分くらいで早く食べる時とゆっくり食べた時では大きく変わります。血糖の上がり方をゆっくりするためにもよく噛んで食べることを意識してください。
意外と出来ていない方も多いのではないでしょうか。
食生活の断捨離
令和に変わるこの5月を機会に食生活の断捨離をしてみてもいいかもしれません。今まで当たり前のようにしていた夜寝る前のスイーツタイムや晩酌の習慣など見直してみましょう。
5月に始めるダイエット。これからの猛暑に向けて、体調を整える意味でも実践してみる価値はありそうです。
またダイエットに大事なのがいかに習慣化することです。普段の食生活のどこに取り入れられるか考えてみてください。
まとめ
5月がダイエットには最適?食生活の断捨離をしよう!
というテーマでしたがどうでしたか?
これから夏に向けてどんどん夏野菜が出始めますが、この5月こそダイエットを成功させるカギだと思っています。
バランスの良い食品を食べることは基本ですが、そこに旬の野菜や果物を取り入れることで健康的なダイエットに結びつきます。
食生活の断捨離をして、見直すことは、ダイエット以外の仕事面にも役立ちます。心も体もすっきりさせて気持ちよく令和をスタートさせましょう。